エグ株式会社(本社:東京都港区、代表:田口利奈)は、2025年2月28日、金融を象徴する「KABUTO ONE」にて、企業のESG経営と女性活躍推進を統合的に評価する「ESG WOMEN’s AWARD 2025」を開催いたしました。本アワードは、ESG投資が拡大する中で、女性活躍という人的資本の要素を可視化し、投資家・企業・社会をつなぐ新たな指標となることを目的としています。
ESG WOMEN's AWARDとは?
本アワードは、上場企業を対象に、ESG経営の中でも特に「女性活躍」に注目し、企業の取り組みをGOLD/SILVER/BRONZEの3ランクで表彰するものです。

審査は、定性評価と定量評価の2軸で行います。特に訂正評価を重視し、女性投資家によるフィードバックや企業文化、実際の施策内容などを網羅して企業を選定。また、定量評価においては、女性管理職比率、男女の賃金格差、男性育休取得率などの開示データ(有価証券報告書・統合報告書等)をベースに企業評価を行います。
ゴールドアワードに5社が選出!
ESG WOMEN’s AWARD 2025 環境賞 味の素株式会社様

味の素株式会社 執行役ダイバーシティ・人財担当 栢原 紫野様
ESG WOMEN’s AWARD 2025 社会的活動賞 株式会社メルカリ様

株式会社メルカリ CHRO(最高人事責任者)宮川 愛様
ESG WOMEN’s AWARD 2025 女性活躍賞 株式会社群馬銀行様

株式会社群馬銀行 グループダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン推進担当部長 田口 裕子様
ESG WOMEN’s AWARD 2025 女性活躍賞 株式会社ギフティ様

株式会社ギフティ 代表取締役 太田 睦様
各社の受賞理由については、後日レポートにてお知らせいたします。
参加者の声
当日ご来場いただいた方から、さまざまなお声をいただきました。
受賞企業が行っている女性活躍推進のための取り組みだけでなく、国が促進している事業まで伺うことができ、大変学びになりました。受賞企業が行っている取り組みについて、見習いたいものばかりだったので、実行までにどのようなステップを踏んだかなど、具体的な部分についてもまた機会があれば伺いたいです。
成功されている方の知見を伺え大変参考になりました。ありがとうございます!
受賞企業の方とお話ししていると、皆さんサステナ開示や人的資本推進にご苦労されていることがわかり、大変勉強になりました。
個人投資家の方と接点を持つことができて、コミュニティが広がりました。
皆さまからの大変貴重なご意見をありがとうございました。
ESG WOMEN's AWARD 2026開催に向けて
今回のアワードを通じて、日本社会におけるジェンダー・ギャップの課題に対し、企業間の連携と投資家の後押しによって変革が進みつつあることが分かりました。今後は表彰だけにとどまらず、受賞企業の好事例を日本経済全体に展開するため、社会実装プロジェクト「EWA Collective」も始動予定です。
『ESG WOMEN’s AWARD』の詳細については、下記のページをご確認ください。
会社名:Aigue株式会社(エグ株式会社)
東京本社:東京都港区虎ノ門1丁目17−1虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階
設立:2021年9月
事業内容:
/ 女性管理職育成プログラム『SHEVolution』運営
/ ESG WOMEN’s AWARD主催
/ ウーマンヘルスケア専門のブランドマーケティング支援
会社ホームページ:https://aigueinc.com/
記事に関するお問い合わせはこちら。
PARTNER
株式会社きんゆう女子
株式会社READY NOW
CREDIT
Branding Strategy:田口 利奈